ゆーとの読解力

片田舎の物書きになることを夢見る童顔

【2023年1月と2月の投資結果】今年の方針。

あ、1月の投資報告をまだしていない。

気が付けば、2月が終わってしまっていました。

「そろそろ、1月の振り返りをしなくちゃなあ…」

と思いながら、色々あって憂鬱な日々が続き。

―ようするに、やる気がなかっただけです、ハイ。

月次報告

  • 前々年はプラス。
  • 前年はマイナス。

差し引きプラスということで、さて、気を取り直して本年も頑張っていきましょう。(元より、とても前向きな性格です。)

―ということで、月次報告。

なお、今年から、年単位で整理することにしました。

この方が、見やすいですからね。

  • 2021年 100,000円
  • 2022年 △33,000円
  • 2023年1月 3,700円
  • 2023年2月 2,700円

※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げをしているので、年間収支が合致しないことがあります。

今年の投資方針

さて、今年の私的投資テーマですが、

「微調整」

を目指して頑張ります。

即ち、前年度、資産のコアとなる部分を作りましたので、これが大きくやられない投資を行っていくということ。

高すぎれば少し売り、低くなれば少額で買い足していく、という方針です。

そして、当面の戦略としては、

  • 米ドルがとても高いので、全世界株とか、米国株以外を、まず狙っていきたい。
  • 世界的に金利が上昇しているので、ヘッジ有りと無しの債券を組み合わせていきたい。

という感じですね。

どちらとも、米国を強く意識した投資になりますが、S&P500については、長期的にはともかく、中期的には一端冷却を待った方がいいのかな、と思っています。

それから、日本のインフレが始まっているので、タイミングを見て日経平均に投資したい…のですが、既に乗り遅れているかも(苦笑)

まあ、しょうがないです。

当面の脅威「為替」

当面の脅威としては、とにかく、

「為替」

でしょう。

世界株とか、米国株とか投資するにあたって、これは無視できません。

昨年は円安に爆走して行きましたが、今年はどうも着地点を模索する年になるのかなと思っています。

ただ、なんとなく、秋を過ぎたころから落ち着きを始め、実際には年末とかになりそうな気がしたり。

個人的には、日本経済というよりも、米国経済次第かと。

これが冷え始めて、ようやく為替が安定するのかな、と想像しています。

なので、米国債券を買う場合、ヘッジの有り無しを同時購入して、リスクに備えたい今日この頃です。