ゆーとの読解力

片田舎の物書きになることを夢見る童顔

【初心者】トップ3にしてワースト3。何故ならまだ投資家デビュー5ヶ月目だから(笑)

収支報告

何の前振りもないけど、9月の収支報告、いってみましょう。

・2021年5月 57,000円

・2021年6月 17,000円

・2021年7月 5,000円

・2021年8月 1,000円

・2021年9月 9,000円

「おお~」

と、一人感嘆する。

収益としては過去トップ3に入る。そして、ワースト3にも入る笑

つまり、5ヶ月しかやっていないので、そういうランキングはあまり意味がないということで。

ただ、目立ってきたのは含み損ですね。

マンダムが相変わらず効いています。

これがだいたい4万円くらい。

「まあ、いっか。」

と、心の中で長期保有に切り替えていますが、投資にあってはこれが駄目だという話で、きちんと損切をすることが大切だということになっています。

個別銘柄というものを保有し続けてみたいという実験的な素人欲求があり、ちょっと中期的に持ってみようかと思っています。

9月の内訳

さて、今回、最も良く稼いだのが楽天グループ」

怪しい動きをしていたので、利益は千円程度ですが、2回、3回と売買を繰り返しました。

あと、

「長期保有だ!」

と息巻いて勝ったFXI ( iシェアーズ中国大型株ETF)が、買値から一時期5%を超えて利益を出していたので、半分くらいをさっさと売りました。

これが、1,500円くらい利益が出たので、短期投資と考えるとちょっと嬉しい。

でも、今また、中国は恒大集団のせいだったり、電力不足だったりで、結構下がってますね。

その前に買い増ししてしまっているので、結果的に含み損になっています。

「…放置ですな。」

負け惜しみも込めてひとり呟く。

本音は少し買い増ししたいけど、資金力に不安が出てくる(いわゆるリスク許容度が看過できなくなる)ので、諦めます。

あとは、債券(米国ETF)に手を出してみました。

「株式が下がったら、債券が上昇するんだよね?」

とか単純に想像して買ってみたけど、実はそうでもないらしい。

金利が上がれば、債券価格は下がるんだとか。

「ええ~?」

と思っていたら、運よく上がって、すぐに売却しました。

いや、本当に運が良かった。

こうして考えると、勝敗って体感的に6:4ですね。

前向きに順調ということにしておきます。

投資家を撤退するにはまだ早い。

為替の影響

為替の影響って凄いんだなあと思うのが、米国株式で利確した儲けって、税引き前でトータル5,000円くらいなのですが、ドルでいうと100ドルくらいなんですよね。

この差はいったい…と、算数の苦手な私は脳内混乱に陥っています。

とにかく米国株式はややこしい。

こちらも勉強になりますということで、引き続き勉強させていただきます。

PostPrime始めました。

最後に、高橋ダン氏による新しいSNS「PostPrime」をご紹介します。

投資情報は、PostPrimeを利用すると収集しやすいですよ!

とクリエーター(ユーザー)として、一応、宣伝しておく。

以下、キャッチコピーをこねくり回しているうちにできた自作紹介文です。

―好評であることが高品質であるとは限らない。

気が付けば、そんな当たり前のことを、私たちは忘れてしまっています。

多くのフォロワーが、 多くの訪問者が、 多くの人たちが評価するから良い記事である―。 そうでしょうか?

質の良さは、集客数の、来訪者数の多寡によって決められるものではないということは、私たちは良く知っているはずです。

自己投資のため、

ビジネスのため、

そして未来のために、高品質な記事を先取りしたいあなたへ贈るSNS

それが「PostPrime」

バッジシステムで良質な投稿を探し出します。

繋げる価値。 繋がる価値。

質の良い投稿をしよう。 高品質な投稿を見つけよう。

このSNSは「お金を作るためのSNS」です。

まだまだ発展途上と思いますけど、それはそれで将来への期待感があって、楽しいかな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村